次週日曜日午後からラナイズメンバーレッスン開催します。
13:30より受付 14:00~16:30
ラナイズメンバー 無料
南風の場合、沖および湾内のレッスンになります。
北風の場合、湾内で行います。
14:00までにセッティングは済ませて集合してください。
日曜日はSpooky Cup アップウインドレースでした。
甲子園浜らしい南風が吹いて各クラス4レース成立しました。おめでとうございます!
甲子園浜のマリンスポーツ情報 ラナイズビーチクラブ ブログ
15日8時更新
西宮市に暴風警報が発令されましたので本日の営業は休止させていただきます。申し訳ありませんがよろしくお願いします。
被害がでませんように!
みなさん、ご安全に。
大型の台風10号が接近中です。
みなさん、ご安全に!
14日(水)12:00より警報の有無に関わらず台風対策作業を行います。ご協力をお願いします。
(暴風警報発令時には早めに営業終了させていただく場合もございます。)
本日12時に予定していた作業は中止します。
夕方か明日朝に作業に入る場合もございます、今後の台風の状況にご注意ください。
15日(木)暴風警報発令時、終日臨時休業させていただきます
16日(金)暴風警報解除、復旧作業、安全の確認後に営業再開いたします
■台風対策作業
桟橋を台風で壊されないように、補強します。
普段出ていない場所からロープを出して錨をうちます。
船での作業になります、危険ですので桟橋周辺や作業船に近づかないようにお願いします。
その後は、桟橋から台風対策のアンカーロープも張り出しております。
フィンやフォイルが引っかかる可能性があり大変危険です。ご注意ください。
またレスキュー艇も避難してレスキュー体制がありませんので漂流事故やケガのないように注意してください。
■暴風警報発令後は赤旗掲揚しますので出艇をお控えください。
■甲子園浜ローカルルール(甲子園浜安全協議会より)
台風の予報進路に入っている場合
1.沖でのセーリングは終日お控えください。
2.暴風警報発令後、黄色旗を浜に掲げます。みなさんで周知をお願いします。
3.およそ1時間で赤色旗を浜に掲げます。すみやかに浜にあがってセーリングを自粛してください。
4.暴風警報の発令がない場合でも、状況により早めにセーリング自粛のお願いをする場合があります。
5.それまで乗っていた方々に以下の台風対策のご協力をお願いします。
台風対策
1.モーターボートを近隣マリーナに避難する。
2.桟橋の台風対策の施行。桟橋にアンカーを増やして固定する。
3.レスキュー艇ゴムボートを近隣マリーナに避難する。
4.マリンジェットを陸揚げ固定する。
ご利用者様へのお願い
1.初心者は出艇を控えてください。
2.不適切な機材(セイルサイズ、古い機材)などでの出艇は控えてください。
3.沖でのセイリングは控えてください。
4.沖へ漂流する危険性のある場所(橋桁前など)でのセイリングは控えてください。
※上級者が引っ張らないでください。(図1参照)
5.レスキュー時には協力してください。
レスキュー中はレスキュー艇の進路をあけてください。
救助者の介護と、救助者の機材の運搬を手伝ってください。
6.赤旗掲揚後はすみやかにセイリングを中止して桟橋の台風対策、レスキュー艇の避難、マリンジェットの避難などの手伝いをお願いします。
ご理解とご協力をお願いいたします。
夏休み始まりましたか?
お盆休み期間中の営業について
■8月10日(土)~18日(日)OPEN 9:00~20:00 です。
また台風10号の接近が予報されています。ご注意ください。
今後の進路によっては台風対策作業と危険回避のために臨時休業とさせていただく場合もあります。またこちらでお知らせします。
直前の爆風を期待するよりも前々日辺りのほどよい風で楽しまれることをお勧めいたします。
■8月11日(日)甲南、関学大ウインドサーフィン部OBレース(湾内)
今日は神戸大学OB会でした。
■8月18日(日)9:30集合 12:30解散
小学生の体験SUP&ウインドサーフィンレッスン 参加者募集中です。
定員になり次第締め切り。
(保険名簿申込の都合上、最終締め切りは15日(木)の営業時間終了までです。当日の飛び入り参加はできません。)
少人数制です、お早めにご予約ください。
http://www.lanai-s.co.jp/kids-school.shtml
連日暑い!
ラナイズ前の堤防階段に日よけテント出しました。休憩にご自由に活用ください♪
■お願い
セッティングエリアは限られた共有スペースです。
みなさんが有効に使えるように、セッティングが終わったら機材の移動をお願いします。工具箱、セイルバッグなどは置いたままにせずにラックや車に収納してくださいねー!
昨日、今日と南風ががっつり吹いています。甲子園浜の夏らしい風です。
明日も吹いてほしいな。
■明日の日曜日午後からはメンバーレッスンです。
当日13:30から受付、14時スタート無料です。一緒に乗りましょう♪
そこそこの南風であれば沖で乗る予定です。
■沖には渡船の航路筋があります。
甲子園浜のローカルルールとして航路筋に入る場合には、遠くからでも渡船が来ていないかどうか、ウインドサーファーは左右(風上と風下両側)をよく確認してください。接近する渡船の前を故意に横切らないようにご注意ください。
甲子園浜安全協議会のWEBサイトも合わせてご確認ください。
http://koshienhama.org/?p=158
県道および阪神高速湾岸線の昨年の台風被災の修復工事が行われています。
長期に渡る工事になり沖海面に出る際に不自由になりますがご協力をよろしくお願いいたします。
■4点にブイが設置されて工事警戒エリアが示されています。
ウインドサーフィンやSUPの愛好者の方はブイで囲まれた警戒エリアに故意に進入しないようにしてください。
また15:30~16:30の間に工事の台船が帰港するため航行移動します。ご注意ください。
■阪神高速湾岸線
期間 8月~12月の平日 (土日祝日の工事は予定しておりません。)
内容 湾岸性西寄りの橋脚および橋桁の補修。
■県道鳴尾浜橋
海上での県道側の橋の入れ替え工事は終了しました。
現在、橋上道路側の整備工事中です。10月1日に開通予定。